ニュース・ブログ 競馬ノート [シンザン記念]負けたからこそ今がある。敗れた後に大成したシンザン記念の出走馬たち 2025年1月13日 戦後初の三冠馬となったシンザンを讃える競走として設立されたシンザン記念。伝統の重賞として、これまでに多くの名馬を送り出してきた。 過去の勝ち馬からはジェンティルドンナやアーモンドアイが牝馬三冠を達成。ミッキーアイルやタニノギムレットなどがNHKマイルCや日本ダービーを制して世代の頂点に立つなど、当年の3歳路線で主役とな... 小早川 涼風
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・片目のサラブレッド福ちゃんのPERFECT DAYS]嫁いでくれない娘たち(シーズン1-28) 2025年1月7日 数日後、NO,9ホーストレーニングメソドの木村さんから、セカンドオピニオン的に撮ったレントゲン写真が送られてきました。「下の写真が分かりやすいと思います」と言われましたが、僕にとってはどのあたりが大きな骨片なのか見分けがつきません。単に勉強不足だからなのですが、馬の肢のレントゲン写真を何枚も見ている獣医師や関係者でなけ... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]株の話(シーズン3-最終回) 2025年1月2日 株を買うかどうか迷っています。日経平均の株価が、バブル絶頂期の史上最高値(3万8915円)を更新しようとしているからではありません。しかもそっちの株ではなく、種牡馬の種付け権利の株のことです。 競走馬が現役を引退して種牡馬になると、複数人でその種馬に出資する形で株を持ち合うシンジゲートが組まれます。一般的には40~60... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・片目のサラブレッド福ちゃんのPERFECT DAYS]レポジトリ検査報告書(シーズン1-27) 2024年12月31日 NO,9ホーストレーニングメソドの木村さんからLINEが入り、福ちゃんのお姉さんであるダートムーアの23のレントゲン写真と獣医師の所見とともに、「右前の骨折が厳しい状況です。詳しくは電話で打ち合わせしましょう」とコメントが添えられていました。僕は獣医師ではないので、レントゲン写真を見ても詳しくは分からないのですが、右前... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]復活と希望の勝利!北村友一騎手とクロワデュノールがホープフルSを制覇~2024年・ホープフルS~ 2024年12月29日 一年の終わりを告げると同時に、来年のクラシックを占ううえで非常に重要となるG1・ホープフルS。今年は重賞に昇格してから10回目となる節目の開催で、5年ぶりに土曜日に行われた。 ここ数年、人気の上では混戦となることが多かったホープフルSだが、今年は抜けた1番人気に支持された次代のスター候補がいた。 その馬の名は、クロワデ... 小早川 涼風
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]コンサイニングはどこまで必要か?(シーズン3-31) 2024年12月26日 ダートムーアの出産を1週間後に控えてソワソワしていると、慈さんから電話がかかってきました。出産にはまだ少し早いし、スパツィアーレの種付けのゴーサインかと思って電話を取ると、「セレクションセールの申し込み受付が始まりました。ムーアとスパツィの仔はどうしますか?」という質問でした。申し込むに決まってるだろ! と心の中では思... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ [一口馬主]トップを目指せ! 2歳世代、今週の勝ち上がり馬たち 2024/12/21,22 2024年12月25日 「road to the future」未来へ続く道。 このコーナーでは、週末のレースを勝ち上がった一口馬主クラブの2歳馬たちを取り上げていきます。ここから、クラシック戦線や世代の各路線、古馬になって活躍する名馬がきっと現れるはずです。今週はどのような期待馬が勝利を収めたのでしょうか? 12月21日(土) ■中山2R ... 高橋楓
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・片目のサラブレッド福ちゃんのPERFECT DAYS]セリの順番(シーズン1-26) 2024年12月24日 「セレクションセール2024」のカタログが届きました。今年から始まるプレミアムセッションと従来のセール、そしてフォトブックの3冊です。3冊合わせると重みがありますし、表紙もなかなかのデザインで高級感が漂いますね。恐る恐る、福ちゃんのお姉さんであるダートムーアの2024のページを探して開いてみると、ありました455番。父... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]いざ、新時代へ! 復活を遂げたレガレイラが偉業を達成~2024年・有馬記念~ 2024年12月23日 毎年、年末の風物詩となっている有馬記念。普段は馬券を買っていない人でも、『有馬記念だけは』…と参加する人も多い国民的行事だ。今年は、秋の天皇賞・ジャパンカップを制し、ここを引退レースとするはずだったドウデュースが金曜日に出走取消を発表。大本命の回避に、一転して有馬記念は混戦ムードに包まれた。 とはいえ、出走馬のうち全頭... 小早川 涼風
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]馬体の薄い馬(シーズン3-30) 2024年12月19日 札幌で雪まつりが開催され、馬産地で種牡馬のパレード(展示会)が行われるようになると、いよいよ種付けシーズンが間近に迫ってきたのを感じ、身が引き締まります。とはいっても、僕は実際に繁殖牝馬を種付けに連れていくわけではなく、配合を決めて慈さんにお願いするだけなのですが、決断を迫られる時期がやってきたということです。今年は社... 治郎丸敬之