ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]どれだけ幸せな時間を共にすごせるか(シーズン2-27) 2023年8月10日 日高の牧場の生産者さんたちを誘って、軽く食事に行くことにしました。ミックスセールでは、誰も繁殖牝馬を買えなかったようです。生産者同士の声には競馬の源流が感じられ、僕にとっては興味深い話ばかり。ひと昔前、馬が全然売れなくて食卓に肉が出てこなかった時代の貧乏話から、最近流行りの引退馬支援についてまで、理想と現実のはざまで世... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・クワイトファインプロジェクト]第31回 経済動物であることは本当に不幸なのか? 2023年8月9日 このコラム…というよりウマフリ読者の皆様には、引退馬支援の活動に興味を持たれている方も多いと思います。競馬のニュースを見聞きしていれば、嫌でも「引退馬」関連のニュースを目にすることは多いでしょう。 そして、正直私も不勉強だったのですが、2022年の競馬法の一部を改正する法律の付帯決議(衆・参の農林水産委員会)において... トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]歯が立たない(シーズン2-26) 2023年8月3日 ようやく3桁万円台が出たのが9番目の馬でした。それでも900万円。すぐ次にまた1550万円と4桁に戻ってしまいます。予算が500万円の僕には場違いな気がしてきました。ひと声で落ちそうかなと思っていた馬が800万円になったり、昨年は主取り(誰も購入希望者がいなかった)の馬が出てきて、500万円で取引された時はさすがに驚き... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]ノーザンファームミックスセール(シーズン2-25) 2023年7月27日 盛岡からとんぼ返りで東京に戻って来た翌日、ひと仕事終えた僕は、新千歳行きの飛行機に乗ることにしました。前泊して余裕を持ってノーザンファーム繁殖牝馬セールに臨みたかったからです。DJスティーブ・アオキのノンフィクション映画「I’ll asleep when I’m dead」(俺が眠るのは死ぬときだ)をネットフリックスで... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・クワイトファインプロジェクト]第30回 「茶番・愚行」から「大いなる野望」へ 2023年7月19日 これは自虐でもなければ批判でもなく、でも現実として、クワイトファインプロジェクトのことを「茶番」、「愚行」だと思っている競馬サークル関係者(馬主、調教師、エージェント、マスコミ)は圧倒的に多いでしょう。そして、競馬ファンの方々の中にも、一定数は存在していると思われます。 血統の極端な偏りがサラブレッドの将来にどんな悪影... トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]初重賞挑戦(シーズン2-23) 2023年7月13日 エコロテッチャンはその後、再びダート戦(1200m)を使い、4着に敗れてしまいました。芝のマイル戦が得意だと当初は考えて、盛岡競馬場を求めて来たテッチャンがまさかダート1200m戦を走ることになるとは…。本人も思いも寄らなかったと思いますが、目標とするレースをヴィーナススプリントに定めた以上は、ダート戦から目を背けるこ... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・クワイトファインプロジェクト]第29回 レーベンスティール、ラジオNIKKEI賞結果と未来と 2023年7月6日 先週行われたラジオNIKKEI賞で、レーベンスティール号(母父トウカイテイオー)が単勝1.9倍と断然の支持を集めながら、上位2頭の後塵を拝し3着となりました。ネット上では トウカイテイオーファンの皆様の悲嘆の声が溢れていましたね。 クワイトファインはまだ産駒デビュー前ですし、多くのファンの皆様がレーベンスティールに期待... トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]第一候補(シーズン2-22) 2023年7月6日 続いて、翌日に開催されるジェイエス繁殖馬セールについても考えてみましょう。こちらは200頭を超える繁殖牝馬の中から選ばねばならないため、やはりテーマと基準に沿って絞り込んでいきたいと思います。選択肢が豊富にあるのは良いところですが、ブラックタイプの濃いノーザンファーム繫殖牝馬セールに比べると繫殖牝馬のレベルもピンキリで... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]スペシャルウィークは肌に回っていい(シーズン2-21) 2023年6月22日 ノーザンファームミックスセールは2頭に絞りました。1頭目はビットレート(10歳)です。実はビットレートの初仔であるクエイヴァー(父ヘニーヒューズ)に出資しており、2番仔もキャロットクラブで募集されていたのですが、残念ながら落選してしまいました。クエイヴァーは馬体の形というかシルエットが美しく、それで出資を決めたのですが... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]馬体の良さ≒競走成績(シーズン2-20) 2023年6月15日 繁殖牝馬選びの基準としては、昨年、下村獣医師に教えてもらった、胸の深さがあって、トモにしっかりと実が入り、顔つきが良い馬を狙うという前提は変わりありません。その3点は母から仔に強く遺伝しますので、良い産駒を出そうと思うならそこは譲れないところです。ところが、昨年からその3点を意識しながら母馬を調べているうちに、とあるこ... 治郎丸敬之