ニュース・ブログ ウマフリ今日は何の日 ウマフリ今日は何の日?6月30日 2020年6月30日 ウマフリ今日はなんの日? Facebook postはてブPocketFeedly ウマフリ今日は何の日?6/30 誕生日 キタノオーザの誕生日-1957年山内研二さんの誕生日-1949年 命日 マーベラスサンデーの命日-2016年 レース メジロパーマー、重賞初勝利(札幌記念 GIII)-1991年岩田望来騎手、重賞初挑戦(CBC賞(G3)・ラベンダーヴァレイで10着)-2019年石神深一騎手、重賞初挑戦(ラジオたんぱ賞(G3)・ソウゴンで3着)-2002年 Facebook postはてブPocketFeedly
競馬を学ぶ 最大着差決着に、土砂降り決着に、レコード決着…… 魅力溢れる「平成菊花賞史」 牡馬三冠レースの最後にして『最も強い馬が勝つ』という格言がある菊花賞。平成の間だけでも、30頭もの菊花賞馬が誕生している。「自分もトシをとる...
競馬を学ぶ [対談]キタサンブラックは種牡馬でも覇権を握れるか!? 2021年産駒デビュー・キタサンブラックについて語る──治郎丸敬之×緒方きしん 2016年・2017年の年度代表であり、顕彰馬にも選出された名馬・キタサンブラック。父ブラックタイド・母父サクラバクシンオーという一見地味と...
「名馬」を語る 砂塵に消えた黄金の稲妻。短くも輝いた名馬・ゴルトブリッツ ひとすじの光が駆け抜けた。砂塵を巻き上げ、夜明けを告げるように。 遅れてきた才気。ひとたび弾ければ、並ぶものなく、ただ前へ、ただ先へ。 ──...
「名勝負」を語る [フェブラリーS]Pride of Iwate〜『水沢の』メイセイオペラが『日本の』メイセイオペラになった日〜 1999年1月31日。私は朝から東京競馬場を目指していた。その日のメインレース、フェブラリーステークスを観戦するためだったが、妙な違和感が拭...
「名馬」を語る 色褪せない圧巻のパフォーマンス。ルドルフ以来、史上5頭目の三冠馬・ナリタブライアン。 三冠の重み 私が本格的に競馬を観始めたのは1983(昭和58)年ですから、いきなりミスターシービーという三冠馬に出会ったことになります。とこ...
「名勝負」を語る 有力厩舎からの3頭出し! マックスロゼに期待した、96年の優駿牝馬を振り返る。 「同一厩舎の多頭数出しは、人気薄から買うべし」 数ある競馬の格言の1つに、こんなものがある。要は、「人気馬にとっての敵は身内に居た」という例...
「名勝負」を語る [セントライト記念]持ち前の勝負根性で菊花賞への切符を奪取 - 2004年・コスモバルク 2004年の3歳クラシック路線は、地方競馬からやってきた1頭の馬が競馬ファンの注目を集めていた。彼の名前はコスモバルク。ホッカイドウ競馬所属...