インタビュー ネイバーアイランドと魚住謙心 遥か後方から挑んだ大舞台 - 第57回関東オークス 2022年6月15日 2021年の関東オークスは1番人気と2番人気の人気通りの決着となり、波乱は巻き起こらなかった。しかし、この重賞で注目を浴びたのはこの2頭だけではなかった。それは最低人気(12番人気)の馬とダートグレード初騎乗の2年目騎手のコンビが繰り出した豪脚だった。 その馬は、ネイバーアイランド。宮崎生まれのペルシャザール産駒でデビ... 『遊駿+』編集部
競馬場を楽しむ あなたに見せたい景色がある~第89回日本ダービー観戦記 2022年6月8日 ──ダービーは特別なレース。 使い古された言葉かもしれないし、私自身は競馬を始めた頃、「そうなのかな?」と疑問に思うこともあった。けれど競馬を勉強したり実際に競馬の世界に嵌まっていくうちにこの「ダービーの重さ」ということを実感していくことになる。 もちろん有馬記念やジャパンカップ、天皇賞だって格式も伝統もあるレースだけ... 並木 ポラオ
インタビュー [隣の芝生を駆ける人]第3回 イラストレーター susitoreさん×モトイチさん 馬を描く面白さ 2022年6月7日 こんにちは。徳澤泰明です。今回は、馬や競馬をモチーフにした作品で活動されている「susitore」さんと「モトイチ」さんをご紹介します。お二人は10年以上にも及ぶ旧知の仲でありながら、なんと実際にお会いするのは今回のインタビューが初めてとの事。お二人の歴史はもちろん、お互い聞きたかった事・伝えたかった事、これから思い描... 徳澤泰明
ブログ・手記 [連載・クワイトファインプロジェクト]第11回 エピファニーとガレット・デ・ロワ 2022年6月1日 ウマフリ読者の皆様こんにちは。今日のコラムの本題に入る前に……というか、すでに半分は本題なのですが、ひとつ蘊蓄を披露させてください。 競走馬エピファネイアの名前の由来となった「エピファニー」は公現祭といいまして、カトリックでは一般的に1月6日が祝日となるそう。そして、公現祭を祝って食べるお菓子が、ガレット・デ・ロワとい... トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト
「名馬」を語る ウイニングチケット〜すべては、この熱き日のために〜 2022年5月29日 日本の、とある名騎手が言った。「ダービーを勝てたら、騎手を辞めてもいいというくらいの気持ちで臨む」 その騎手は後年、ダービーを勝った。さすがにすぐに騎手をやめることはしなかったが、リーディングジョッキーにも輝いたことのあるその騎手にそこまで言わせるダービーというレースは一体何なのだろうか──。 1780年、イギリスで創... ひでまさねちか
「名勝負」を語る 名手の英断。ゴールまで50mでの逆転。 - 1999年日本ダービー・アドマイヤベガ 2022年5月26日 1999年6月6日、日本ダービー。 やや遅めのダービーデイはスペシャルウィークが勝ち、武豊騎手が悲願のダービージョッキーに就いた前年よりわずか1日だけ早い。96年フサイチコンコルドから続いた6月ダービーは、以後03年ネオユニヴァース、08年ディープスカイ、14年ワンアンドオンリーの3回(2022年現在)。梅雨が近いこの... 勝木 淳
「名馬」を語る アドマイヤリード - 唸る豪脚、迸る根性 2022年5月15日 2022年……すでにこの世を去ってから7年が経ったというのに、現役最年少が7歳世代だというのに、ステイゴールドの直仔が国内外で躍動。現役時代からステイゴールド一筋四半世紀になんなんとする(多くのステイゴールドファンの皆様の末席を汚させていただいている)私にとって、これは夢かと頬をつねり上げる日々である。 4月の中山グラ... 枝林 応一
ブログ・手記 [連載・クワイトファインプロジェクト] 第10回 1999年エルフィンステークス1,2着馬のライバル物語 2022年5月4日 前回コラムの最後に、今後のプロジェクトの存続について言及しましたところ、多くの方から心配や激励のメッセージをいただきました。改めて感謝申し上げます。 そのことについてもいずれ詳しくご説明をしないとならないとは思っていますが、まだ今年の種付けの結果も出ていない状況ですので、もう少し物事が落ち着いてから、改めて自分の心境を... トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト
ブログ・手記 [石神深一ブログ]オジュウチョウサンとのコンビで中山GJの6勝目をあげることができました! 2022年4月25日 ウマフリ読者の皆さま、こんにちは。障害騎手・石神深一です。 4/16、オジュウチョウサンとのコンビで中山GJの6勝目をあげることができました。これも、ファンの皆さんの声援のおかげだと思います。ありがとうございます!今は無事レースを終えてホッとしています。 阪神SJを使ったことで今回は息遣いが良くなっているのが、事前の追... 石神 深一
「名馬」を語る マイネルマックス - ブライアンズタイム産駒の当たり年で真っ先に輝き、長く挑戦を続けた不屈の名馬 2022年4月23日 読売マイラーズカップ(GⅢ)は2000年の競馬番組改定にて、従前の3月阪神開催から4月の阪神開催へと日程を変えて実施されるようになった(2012年からは4月の京都開催となる改定を実施、現状は京都競馬場改修中のため阪神にて開催)。3月開催だった時代にも、武幸四郎騎手(現調教師)の初勝利&初重賞制覇となった1997... 高橋薫