競馬を学ぶ [牝系図鑑]ディープブリランテやザッツザプレンティを輩出。持続力とパワーを兼ね備えたバブルプロスペクター牝系。 2023年2月28日 サイアーラインや近親交配を中心に語られることが多い血統論だが、牝系を通じて繋がるDNAはサラブレッドの遺伝を語る上で非常に重要な要素を占める。この連載では日本で繁栄している牝系を活躍馬とともに紹介し、その魅力を伝えていく。今回取り上げるのは、ディープブリランテなどを輩出したバブルプロスペクターの牝系だ。 長く良い脚とパ... 貴シンジ
競馬を学ぶ 競馬ノート [南部杯]トウケイニセイにメイセイオペラ、トーホウエンペラー…。岩手の伝統JpnⅠを制した名馬たち。 2022年10月10日 ダートの快足自慢が揃うマイルチャンピオンシップ南部杯は、1988年に北関東以北の地方交流「北日本マイルチャンピオンシップ南部杯」として創設されたのを発端とする。現行のGⅠに格付けされたのは97年からのことである。 それからアグネスデジタル(2001年)、コパノリッキー(2016-17年)と、ウマ娘でもお馴染みの競走馬が... 競馬インフォメーション クラブ
競馬を学ぶ [追悼 エリザベス2世]現代競馬の礎を作ったエリザベス2世を悼む。 2022年9月11日 イギリスの女王エリザベス2世が9月8日(現地時間)、滞在先のスコットランドのバルモラル城で亡くなられた。96歳であった。ほんの2日前の9月6日にイギリスの与党である保守党の党首選挙に勝利したメアリー・エリザベス・トラス(リズ・トラス)氏を新首相に任命。トラス氏と握手するエリザベス2世の写真がニュースで伝わった。それから... おかの ひろのぶ
競馬を学ぶ 忘れちゃいけない、藤沢和雄厩舎を彩った個性派たち 2022年2月26日 2022年2月末日、関東を代表する名伯楽・藤沢和雄調教師が引退する。2年連続最優秀短距離馬に輝いたグランアレグリア、ダービー馬レイデオロ、秋中距離GⅠ3連勝のゼンノロブロイ、有馬記念連覇のシンボリクリスエス、ジャック・ル・マロワ賞を勝ったタイキシャトル。師が管理した名馬をあげればきりがない。 馬なり調教、前哨戦を使わな... 勝木 淳
競馬を学ぶ 競走成績では弟に劣りながらも、引退後に種牡馬入りしてから評価を逆転させた兄たち 2022年2月24日 突然ですが、皆さんにはご兄弟(あるいは姉妹)がいらっしゃいますでしょうか。兄弟姉妹がいると楽しい反面、周囲から比較され複雑な気持ちになることも多かれ少なかれあるかと思います。弟(妹)の方が優秀な場合、兄(姉)は劣等感に苛まれ、肩身が狭い思いをすることもあります。ただ、兄(姉)を育てたノウハウが活きるため、弟(妹)の方が... 新宮義騎
競馬を学ぶ 2021年NARグランプリにおけるカジノフォンテンとマルシュロレーヌの受賞について思うこと。 2022年1月26日 過日、2021年のNARグランプリが発表されました。NARグランプリは1990年に地方競馬全国協会(NAR)によって創設された年間表彰制度です。種々の競走馬に対し地方競馬における活躍を讃える目的であり、中央競馬におけるJRA賞に相当します。 このNARグランプリですが、本年度は異例とも言える2頭の馬が表彰されました。特... あでのい
競馬を学ぶ コントレイルは種牡馬としても飛び立てるのか? 2022年1月1日 あの可愛かったモシモシ君が、3冠馬になって、種牡馬入りする日が来るとは思いも寄りませんでした。当歳時にノースヒルズ清畠で初めてコントレイルを見たときのエピソードは、あちこちのメディアで書いていますので割愛しますが、実はこのときの写真がかなりレアみたいですね。テレビ番組のコントレイル特集では使わせてくださいと依頼がありま... 治郎丸敬之
競馬を学ぶ POG2021-2022 [種牡馬・血統紹介]魔法の豪脚を持つ良血馬、サトノアラジン 2021年4月27日 数多くの名馬を輩出し、有名な「ニックス」となった「ディープインパクト×ストームキャット」の配合。ダービー馬を出し、オークス馬を出し、香港やフランス、ドバイのG1馬を出したこの配合から誕生した、一頭の名マイラーがいる。 キャリアを重ねること、29戦。そのうち重賞3賞を含む8勝。勝ったレースはいずれも上がり3F最速or2位... Redfray
競馬を学ぶ POG2021-2022 [種牡馬・血統紹介]個性派の名マイラー、ロゴタイプ 2021年4月20日 競走馬の強さの評価は、実に難しい。 2歳時から活躍し、早期から一線級の舞台で走ることを可能にする「早熟性」と、古馬になってからも長く活躍し続けられる「頑健性」。人気馬として堂々のレースぶりで勝利を掴む「王道性」と、穴馬として大物食いを果たす「意外性」。 様々な相反する要素が、競走馬の強さを形成する。 しかしそんな相反し... Redfray
競馬を学ぶ POG2021-2022 [種牡馬・血統紹介]奇跡を繋いだ馬、イスラボニータ 2021年4月19日 1994年。この年は、後に「日本競馬史上最も偉大な種牡馬」と評される事となる、サンデーサイレンスの初年度産駒がデビューする年だった。その初年度産駒としてこの世に生を受けたサラブレッド達の中で、父と同じ青鹿毛の毛色を持ち、「最もサンデーサイレンスに似ている」とも言われていた牡馬がいた。2歳夏の新潟でデビューし、朝日杯3歳... Redfray