ニュース・ブログ 中央競馬ニュース [フェブラリーS]レモンポップが中心も、多彩なメンバーが揃ったダートの頂上決定戦。 - 重賞プレビュー 2023年2月19日 スピード重視に変化してきたフェブラリーS 今週は2023年最初のG1であるフェブラリーSが行われます。ギルデッドミラーの引退は残念ですが、有力馬が揃って楽しみなレースになりそうです。 近年は1800Mや2000Mで強い馬が世界最高の賞金額を誇るサウジカップに出走する馬が多くなって、フェブラリーSの性質や傾向が変わりつつ... 屋台の二代目
ニュース・ブログ 中央競馬ニュース [フェブラリーSヒストリックトリビア]キーワードは数字の"2"!?過去のレースで絡んできた不思議な数字を探る。 2023年2月19日 中央競馬のGI開幕を告げるダートGI、フェブラリーS。その歴史は古く、JRAのダート重賞において実は最古の歴史を誇る。前身は、1984年に創設された「フェブラリーハンデキャップ」。 当時から現在に至るまで、2003年の中山代行開催を除いては、全て東京競馬場のダート1マイル、府中の杜を舞台に開催されてきた経緯を持つ。 さ... 海猫
ニュース・ブログ 中央競馬ニュース [ダイヤモンドS]大波乱か、平穏決着か。長距離ハンデ戦にシルブロン、ウインキートスらが集結。 - 重賞プレビュー 2023年2月18日 過去には大波乱も。難解な長距離ハンデ重賞。 18日(土)の東京競馬場ではダイヤモンドSが行われます。長距離のハンデ重賞として長年行われてきたレースですが、インパクトが大きかったのが大波乱だった20年のダイヤモンドSでしょう。勝ったのは、単勝325.5倍の16番人気のミライヘノツバサ。3連単の払い戻しは355万5600円... 屋台の二代目
ニュース・ブログ 中央競馬ニュース [京都牝馬S]ウォーターナビレラ、ウインシャーロットらが激突。阪神ラストの福永騎手はテンハッピーローズに騎乗。 - 重賞プレビュー 2023年2月18日 古馬牝馬戦線がスタート。明け4歳馬の本格参戦で、牝馬戦線がよりハイレベルに。 18日(土曜)には阪神競馬場で京都牝馬Sが行われます。いよいよ、古馬牝馬戦線がこのレースからスタートします。今年も京都競馬場の改修で阪神での開催になりますが、ここから中山・阪神・福島と牝馬重賞が続き、5月のヴィクトリアマイルへと向かう馬たちが... 屋台の二代目
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]投資か消費か(シーズン2-4) 2023年2月16日 僕の中の悪魔がささやきました。トレーニングセールで競走馬を購入してはどうか。昨年は馬主登録証がなかったので、参加しようとさえ思いませんでしたが、2歳馬のトレーニングセールで実際に走りを見て、リアルな場で馬を購入してみてはどうかだろうかと。 そこでトレーニングセールの日程を調べてみたところ、毎年4月にJRAブリーズアップ... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・クワイトファインプロジェクト]第24回 大いなる野望 2023年2月15日 私はことあるごとに「今のヨーロッパの血統はサドラーズウェルズばかり」と書いていますが、なかでも最も成功を収めているのはガリレオということになるのでしょうか。実際、サドラーズウェルズ産駒の種牡馬は何頭か日本にも輸入されていますが、後述するオペラハウス以外は、大きな成功を収めた種牡馬はいないでしょう。 私が繰り返し主張して... トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト
ニュース・ブログ POG2022-2023 [新馬戦回顧]メイクデビューの勝者達 - 2023年02月11日(土)- 2023年2月14日 2020年産駒達の新馬戦も290戦を越え、残り少なくなってきました。今回も先週開催された新馬戦で、世代全体のうち3割前後しか勝ち上がることができない狭き門を突破した3歳馬達を紹介していきたいと思います。 2023年02月11日(土) 東京2R ダ1400 晴・不良 16頭 ジェムステート 牡馬シルバーステート×ラヴィオ... クロキリ
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]快刀乱麻を断つごとく、スマートにタイトルを強奪したファントムシーフ。非SS、そして日高の星へ!~2023年・共同通信杯~ 2023年2月13日 上位入着馬に優先出走権が付与されるトライアルレースではないものの、皐月賞の最も重要な前哨戦となった共同通信杯。ここから本番へ直行、勝利した馬は、グレード制導入以降6頭。それらはすべて2012年以降にクラシックを賑わせた馬たちで、ゴールドシップから始まった必勝ローテは、わずか10年前に湧き起こったトレンドである。 共同通... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ 中央競馬ニュース [共同通信杯]混沌とした3歳クラシック路線。各路線から好走馬が集結し、遂に勢力図が明らかになるか!? - 重賞プレビュー 2023年2月12日 クラシックの主役はここで決まる!?今年は例年以上に皐月賞に直結しそうな雰囲気も。 本日は、東京競馬場で共同通信杯が行われます。 共同通信杯といえばクラシックに直結するレースで、クラシック路線で非常に重要なレースと言えます。 過去にはミスターシービー、アイネスフウジン、ナリタブライアン、エルコンドルパサー、ジャングルポケ... 屋台の二代目
ニュース・ブログ 中央競馬ニュース [京都記念]今年も波乱があるのか?ドウデュース、エフフォーリアら実力派が激突。 - 重賞プレビュー 2023年2月12日 実績馬の貫録勝ちか? 大波乱か? 先を見据えて勝てるほど甘くないハイレベルGⅡ 今週から阪神開催が始まり、開幕週となる今週は京都記念が行われます。 創設は1942年とかなり古いレースで、過去にはタケシバオー、テンポイントといった伝説の馬が勝利。それ以降もビワハヤヒデ、テイエムオペラオー、ナリタトップロードといった強豪が... 屋台の二代目