ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]史上初、騎手・調教師での兄弟重賞制覇~2021年・スプリングステークス~ 2021年3月23日 3着までに、皐月賞の優先出走権が与えられるスプリングステークス。近年は、弥生賞組が本番でやや苦戦傾向にあるため、ホープフルステークスや共同通信杯から直行する馬と並び、このスプリングステークス組もより一層、本番で注目を集めている。 今年は15頭が顔を揃えたものの、2歳GⅠで実績を残した馬や、重賞勝ち馬が不在で混戦模様。 ... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]尾張から羽ばたく者は〜2021年・ファルコンステークス〜 2021年3月22日 2週連続で春の嵐が吹き荒れた日本列島。 しかしながら競馬カレンダーは、いよいよG1戦線の足音が聞こえ始めてきた。翌週にG1高松宮記念を控える中京競馬場では3歳短距離重賞ファルコンステークスが行われた。 今年は2歳王者を含めた重賞ウィナー3頭が参戦。いつになく好メンバーで行われた今年のファルコンステークスは、どのような展... ハラシュー
ニュース・ブログ レース回顧 [レース回顧]サバイバルレースを勝ち抜き本番へ~2021年・アネモネステークス~ 2021年3月18日 アネモネステークスは、関東で唯一行われる桜花賞のトライアルレースで、2着馬までに桜花賞への優先出走権が与えられる。 今年の出走頭数は15頭。 例年通り人気は割れたが、1番人気に推されたのは、関西馬のルチェカリーナだった。今回のメンバーで2頭しかいない2勝馬のうちの1頭で、実績は上位。ここまで5戦2勝で2~4着が1回ずつ... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]春の嵐が吹き荒れる中山決戦〜2021年・中山牝馬ステークス〜 2021年3月17日 春の嵐が吹き荒れ、記録的な大雨に見舞われた日本列島。週末にかけて降った雨は競馬にも影響を及ぼし、各3場の競馬場は馬場コンディション悪化の中でレースが行われた。 中山競馬場も天候雨の不良馬場でレースが進み、2年連続不良馬場で中山牝馬ステークスを迎えた。 雨、不良馬場、そして急坂と、牝馬にとっては苦しい環境が揃ってしまった... ハラシュー
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]若武者とのコンビで大金星~2021年・金鯱賞~ 2021年3月15日 金鯱賞は、創設当初と比べて施行時期や条件が度々変わってきたが、2017年に大阪杯がGⅠに昇格してからは、その前哨戦として3月に行われるようになった。また、同年から、1着馬に大阪杯への優先出走権が与えられている。 今年の出走頭数は10頭と少なかったものの、GⅠ馬が4頭も出走。豪華なメンバーが集結したが、中でも注目は、20... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]東の短距離戦線が始動〜2021年・オーシャンステークス〜 2021年3月10日 女帝・アーモンドアイやラッキーライラック、さらにフィエールマンなどG1戦線で活躍した名馬がターフを去った2021年シーズン。世代交代が進み一気に混とんと化した各路線であるが、短距離戦線も例外ではない。昨年圧倒的なスピードで短距離戦線を平定したグランアレグリアが大阪杯出走を表明し、さらにG1馬のタワーオブロンドンが競走馬... ハラシュー
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]93秒間の「ホラー」は同着決着に~2020年・チューリップ賞~ 2021年3月9日 まずこのレースを回顧するにあたり、私が発した言葉を振り返り、並べて書いてみる。 「あ!」「お?」「え?」「危ない!」「大丈夫……?」「先頭!?」「うーん、さすがに」「嘘!?」「あああ!」だ。 正直に言って私の注意は終始、メイケイエールに向けられていた。白熱したレースでは興奮し声を出すことがあるが、何が起こるかわからない... フロリダ
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]先手必勝で掴んだ本番への切符 ~2021年・弥生賞ディープインパクト記念~ 2021年3月8日 弥生賞は、3着までに皐月賞への優先出走権が与えられるトライアルレース。これまでにも三冠馬3頭をはじめ、幾多の名馬がこのレースをステップに一流馬へと上り詰めた。 2020年からは、そのうちの一頭であるディープインパクトの名をレース名に冠して行われている。 出走頭数は10頭だったが、人気は2頭に集中し、中でもダノンザキッド... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]春に向けて始動する3歳短距離戦線〜2021年・マーガレットステークス〜 2021年3月4日 いよいよ本格的な3歳戦線が始動する時期が訪れた。土曜日には3歳スプリント戦、マーガレットステークスが開催。スプリント戦線からマイル戦線までの頂点を目指す11頭が集った。例年と違い3週目の開催となる今年はどんな展開があるだろうか。 レース概況 少頭数となった今年のマーガレットステークス。オープン特別や1勝クラスで実績をも... ハラシュー
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]可能性広がる復活の勝利~2021年・阪急杯~ 2021年3月3日 高松宮記念のトライアル第1弾、阪急杯。近年では、ロードカナロアやコパノリチャードが勝利したのち、高松宮記念を制している。前年に引き続き、観客のいない競馬場での開催となった。 マイルのGI勝利の経験がある3頭など、17頭が出走。GIIIながら同日開催の中山記念(GII)よりも豪華と言えるほどのメンバーが揃った。 実績通り... フロリダ