ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]海外帰りをものともしなかったペリエール 出世レースを完勝し、実りの秋へ視界良好~2023年・ユニコーンS~ 2023年6月19日 ちょうど1年前の2022年6月20日。全国公営競馬主催者協議会、特別区競馬組合、兵庫県競馬組合、日本中央競馬会、地方競馬全国協会が合同記者会見をおこない、3歳ダート三冠路線を中心とした2、3歳馬競走の体系整備に関する改革案が発表された。 この改革案では、いわゆる「南関東牡馬クラシック三冠レース」の第1弾・第2弾として長... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]今年も函館から夏女誕生の予感。大外一気を決めたキミワクイーンが、念願の重賞初制覇!~2023年・函館スプリントS~ 2023年6月13日 夏の風物詩ともいえる北海道シリーズ。その開幕を告げる函館スプリントSは、サマースプリントシリーズ、およびサマージョッキーズシリーズの第1戦。2022年のシリーズチャンピオンとなったナムラクレアは、このレースを勝利した後に北九州記念でも3着と好走し、史上初めて3歳馬のチャンピオンに輝いた。 一方、同馬の鞍上、浜中俊騎手も... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]久々の勝利はダービージョッキーとともに。接戦を制したヒートオンビートが待望の重賞制覇!~2023年・目黒記念~ 2023年5月29日 ダービーデイを締めくくる目黒記念は、年間で最も盛り上がるGⅡといっても過言ではない。毎年のように多頭数でおこなわれ、なおかつハンデ戦。さらに、年に2回しかおこなわれない、東京芝2500mという施行条件。 競馬の祭典・日本ダービーが終わった後の独特な雰囲気の中、いかにも一筋縄ではいかなそうな重賞を組むという主催者側の意図... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]牝馬三冠すらも通過点か。歴史的圧勝を演じたリバティアイランドが描き出す、最強馬への道のり。~2023年・オークス~ 2023年5月22日 6週連続GⅠ開催もあっという間に折り返しを迎え、年間で最も盛り上がる2週間に突入した。 その第一弾が、牝馬三冠第2戦のオークス。若き乙女にとって、2400mという距離はまだまだ過酷で、2012年のジェンティルドンナを除けば、接戦になることも多いレース。それでも、2023年のオークスは、圧倒的な支持を集めた桜花賞馬が、ど... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ 中央競馬ニュース [重賞回顧]東京マイルは史上最高レベルの実績!大敗から三度巻き返したソングラインが、2つ目のビッグタイトルを獲得。~2023年・ヴィクトリアマイル~ 2023年5月15日 ウオッカやアーモンドアイ、グランアレグリアなど、牡馬を含めても、現役最強クラスの牝馬が圧倒的な強さを誇示してきたヴィクトリアマイル。一方で、18番人気のミナレットが3着に激走した2015年や、12番人気のコイウタが勝利した2007年など、想像を絶するような大波乱も度々起こってきた。 そんなヴィクトリアマイルは、世代間対... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]ベテラン内田博騎手と勝利の美酒を。得意舞台で極上の輝きを放ったシャンパンカラー。~2023年・NHKマイルC~ 2023年5月12日 3歳ベストマイラーを決めるNHKマイルCは、波乱の歴史に彩られたレース。3連単の配当が10万円を超えたのは過去10年で7度あり、全GⅠの中で最多。また、創設以来、最も高配当の決着となったのが2007年のレースで、このときは18頭中17番人気のピンクカメオが一世一代の追込みを決め優勝。1番人気のローレルゲレイロも2着に好... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]主役タイトルホルダーが競走中止の波乱…。ディープインパクト産駒ジャスティンパレスが直線突き抜けGⅠ初制覇。~2023年・天皇賞(春)~ 2023年5月1日 大阪杯がGⅠに昇格して以降、宝塚記念と合わせ、春の古馬三冠レースとして括られるようになった天皇賞(春)。近年は、中距離路線と長距離路線が明確に分けられ、また海外GⅠに出走する馬も増えたため、このレースを春の最大目標に掲げる陣営はかつてほど多くない。 ただ、数あるGⅠの中でも、歴史の長さと伝統は別格。また、極めて格式高く... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]ゴールドシップ産駒の偉大な先輩へと続く道のり ゴールデンハインドが一気の逃げ切りで、女王への挑戦権を獲得~2023年・フローラS~ 2023年4月27日 出走15頭中14頭が1勝馬で、重賞2着の実績を持つ馬は不在。オープン馬は、キミノナハマリアだけというメンバー構成になったフローラS。それでも、母や兄姉に重賞ウイナーを持つ良血馬が多数集結し、オークスに向けて興味深い一戦となった。 出走馬の大半が1勝馬という混迷を極める一戦で、単勝10倍を切ったのは5頭。その中で、1番人... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]キタサンブラック旋風が止まらない!脅威の末脚を繰り出したソールオリエンスが、衝撃のクラシック制覇。~2023年・皐月賞~ 2023年4月17日 2023年の皐月賞は、11年ぶりにGI馬不在の大混戦。その11年前は、ゴールドシップがいわゆる「ゴルシ・ワープ」を繰り出す衝撃的なレースで勝利したが、当時と同じく馬場が渋り、重賞2勝馬さえ不在のメンバー構成。初対戦の馬も多く実力比較が困難な上、現4歳世代がラストクロップのキングカメハメハ産駒はもちろん、ディープインパク... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]感動すら覚える末脚を披露したリバティアイランドが、まず一冠を獲得。~2023年・桜花賞~ 2023年4月11日 JRAでおこなわれるGIは26。その中で最も華やかなレースといえば、やはり桜花賞ではないだろうか。近年は全国的に桜の開花が早まっており、散り始めの時期におこなわれることも少なくないが、向正面の桜の樹はなんとか持ち堪え、クラシックの開幕に彩りを加えてくれる。 そんな中、迎えた2023年の桜花賞は一強ムード。定番化しつつあ... 齋藤 翔人