ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]地方競馬場の馬主席ってどうよ?(シーズン1-15) 2021年11月18日 僕は学生時代、南関東の競馬場(特に大井競馬場や川崎競馬場)には足しげく通っていました。当時はまだ場末の賭博場の雰囲気をかもしだし(僕はそれも好きですが)、女性の姿はほとんど見られませんでした。ナイター競馬が始まったことが大きなきっかけとなり、大井や川崎競馬場はいつの間にかおしゃれなエンターテイメントスポットに様変わりし... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・クワイトファインプロジェクト]第3回 改めて振り返ってみる、野武士・トウカイポイントの足跡 2021年11月17日 読者の皆様、こんばんは。今週はマイルCS、来週はJCと、トウカイテイオーに縁の深いGⅠレースが続きます。それらのレースに触れる前に、少しだけ前回コラムを振り返ってみたいと思います。1991年のエリザベス女王杯は、後のクラシックホースの母2頭が出走した、ある意味で伝説のレースだったのだなと、改めて思います。 その他、この... トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]セロニアス・モンクのいた競馬場(シーズン1-14) 2021年11月11日 今から7年前の2014年、JBCを観戦するために、岩手の盛岡競馬場に初めて訪れました。 朝ふと思い立って、東京から新幹線に乗ったため、3つのメインレースにはギリギリ間に合う時刻に競馬場に到着予定でした。ところが、ついいつものおっちょこちょいで、特急券をゴミ箱に捨ててしまうという愚行を犯してしまったのです。駅員さんと交渉... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]岩手か南関東か、それが問題だ(シーズン1-13) 2021年11月4日 次のステップは、自分の馬をどこの競馬場で走らせ、どこの厩舎に預けるかという問題です。馬を買ってから考えるようでは遅いので、同時並行もしくは先に進めておくべきです。たずさわる人間を含めた環境によって馬の人生は大きく変わると僕は考えていますし、自分の大切な馬を預かってもらう調教師や厩舎とは良い関係を築いていきたいと願います... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・クワイトファインプロジェクト]第2回 JBC2歳優駿で輝くか、いにしえの名牝の血。 2021年11月3日 読者の皆様、こんにちは。 ……なぜ、こんにちはと書き出したかと言いますと、今日は祝日、JBCデーです。クワイトファインとも縁の深い2つの競馬場(金沢、門別)で、JBC4競走が行われます。今日のコラムはJBC出走馬にまつわるエピソードをご紹介しますので、ウマフリ編集部さんに無理を言いまして記事の公開時刻を少し早めていただ... トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]岡田牧雄さんに訊く、サラブレッドオークションについて(シーズン1-12) 2021年10月28日 ―雑誌「優駿」にて、岡田牧雄さんと吉田照哉さん、吉田勝己さんのビッグ3が対談されている記事を読み、その中で岡田さんがサラブレッドオークションを立ち上げられたことを知りました。これから馬を購入しようとしているひとりの馬主として、サラブレッドオークションは素晴らしい仕組みだと思います。サラブレッドの転売市場が大きくなるまで... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]今日もどこかで馬は生まれる(シーズン1-11) 2021年10月21日 ここまでセリ市とオークションサイトで馬を購入する方法を示してきました。この先もこれら2つの方法が主流になっていくことは間違いありませんが、庭先取引という方法もいまだにあることは確かです。ひと昔前は、この庭先取引が主だったのですから、時代は変わるものです。現在はセリ市に馬を出した方が高く売れることが分かっていますので、よ... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・クワイトファインプロジェクト]第1回 テイオー近親と中堅ジョッキーが挑んだ第81回菊花賞 2021年10月20日 ウマフリ読者の皆様、初めまして。トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト主宰の原田と申します。今回、ご縁がありましてウマフリさんでコラムを書かせていただくことになりました。よろしくお願いいたします。 トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクトでは、クワイトファイン号をトウカイテイオーの唯一の後継種牡馬とすべく2019年11月... トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]ホゲットミーノット(シーズン1-10) 2021年10月14日 オークションサイトで購入するデメリットのひとつとして、大物感が挙げられます。ここで言う大物とは一流馬や超がつく一流馬のことを指しています。セリ市で馬を買う時点では、どの馬も一流馬であり超一流馬になる可能性を秘めていますが、さすがにオークションサイトに出品されてくる馬たちは、少なくとも一度はレースで走って、能力の限界を見... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]サラブレッドオークション(シーズン1-9) 2021年10月7日 日本におけるオークションサイトに、「楽天サラブレッドオークション」があります。こちらは主に現役として走っている馬たちを中心として、競走馬の売買を仲介するオークションサイトです。未出走の2歳馬や3歳馬、または繁殖牝馬も出品されることもありますが、ほとんどは現役の中央競馬所属馬と地方競馬所属馬が中心です。 最初からネタバレ... 治郎丸敬之