ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・クワイトファインプロジェクト]第7回 ギンザグリングラス産駒が中央競馬に登録される歴史的意義 2022年2月2日 前回コラムでも触れましたが、ギンザグリングラス産駒のエレディターレ号が中央競馬の美浦・小手川厩舎に入厩し、ゲート試験も合格。いよいよ、競走馬としての第一歩を踏み出すことになりました。 そして、京都サラブレッドクラブの会員向けHP情報によりますと、東京競馬の2月12日のD1,400m新馬戦を目標に調整していくとのことです... トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト
ニュース・ブログ 競馬ノート [川崎記念]ロジータ、ホクトベガにヴァーミリアン……年明け最初のダートJpnIを制した名馬たち。 2022年2月1日 川崎記念は年明け最初のJpnIレース。近年はここをフェブラリーSやドバイワールドカップのステップにする陣営も増えたため、より注目が高まっている。 その歴史は古く、1950年に戸塚競馬場を引き継ぐ形で川崎競馬場が開場すると、それを記念して翌51年に「開設記念」が設けられた。これが川崎記念の前身にあたるレースで、79年から... 競馬インフォメーション クラブ
ニュース・ブログ 中央競馬ニュース [インタビュー]外出禁止に給料ゼロ…衝撃の下積み時代を乗り越え名門厩舎の看板を背負った、船橋・佐藤裕太調教師。 2022年2月1日 通算39戦11勝2着14回。2006年のNAR賞2歳最優秀馬から2012年のNAR賞4歳以上最優秀牡馬まで、7年連続でNAR賞を受賞。圧倒的な実績とともに、地方の名馬として親しまれたフリオーソの調教を担当していた佐藤裕太さん(現調教師・元騎手)が、そこに到るまでの日々を振り返る──。 競馬を愛する執筆者たちが、00年代... 星海社
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]真面目すぎた天才少女が課題を克服、4つ目の重賞タイトルをゲット~2022年・シルクロードS~ 2022年1月31日 シルクロードSは、2ヶ月後に行なわれる高松宮記念の前哨戦。当初はオープン特別として行なわれ、高松宮記念(当時は高松宮杯の名称)がGIに昇格した1996年、重賞へと昇格した。 その昇格初年度の覇者フラワーパークが本番も連勝すると、以後も、このローテーションで高松宮記念に出走した数多くの馬が本番でも好走。2021年現在、高... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ 中央競馬ニュースウマ娘 [シルクロードステークス・根岸ステークス2022]今も駆ける スター"ウマ娘"の血を引く者たち〜日曜重賞編〜 2022年1月30日 巷で話題になっているゲームアプリ「ウマ娘 プリティーダービー」。 実際の競走馬をモデルにしたこのゲーム。登場するウマ娘たちの中に現役で走っている馬をモチーフとしたキャラクターはいませんが、子供、孫あるいは親戚にあたる馬が現役で駆けている例はたくさんあります。 そういった競走馬を「ウマ娘 プリティーダービー」から競馬を持... 館山 速人
ニュース・ブログ 中央競馬ニュースウマ娘 今も駆ける スター"ウマ娘"の血を引く者たち〜今週の新馬戦(1/29,1/30)〜 2022年1月29日 巷で話題になっているゲームアプリ「ウマ娘 プリティーダービー」。 実際の競走馬をモデルにしたこのゲーム。登場するウマ娘たちの中に現役で走っている馬をモチーフとしたキャラクターはいませんが、子供、孫あるいは親戚にあたる馬が現役で駆けている例はたくさんあります。 そういった競走馬を「ウマ娘 プリティーダービー」から競馬を持... 館山 速人
ニュース・ブログ レース回顧 [地方レース回顧]新春走り初め、女王の名は譲らない~2022年・TCK女王盃~ 2022年1月28日 東京大賞典で幕を閉じた2021年の地方交流重賞。2022年シーズンの幕開けは、TCK女王盃です。 昨秋のJBCレディスクラシックを制した「女王」テオレーマを筆頭に、レディスプレリュードを制したレーヌブランシュ、牡馬混合のベテルギウスステークスでも2着に好走して勢いに乗るショウナンナデシコ、3歳秋からの長期休養を挟んでオ... zakkey(ザッキー)
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]繁殖牝馬を選ぶときに大切な3つのポイント(シーズン1-25) 2022年1月27日 いざ繁殖牝馬を買うとなると、僕にとっても初めての経験であり、繫殖牝馬を選ぶ基準が分かりません。血統の良い繫殖牝馬が良いのか、それとも馬体の良さを最優先するべきなのか、はたまたそれ以外に大事な要素があるのでしょうか。 下村獣医に聞いてみると、「繁殖牝馬を選ぶときに大切なポイントは、胸の深さとトモの実の入り、そして顔つきで... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [エッセイ]冬の札幌競馬場で思いにふける。 2022年1月26日 ふと思い立ち、真冬の札幌競馬場に行ってみた。 札幌在住とはいえ、久しぶりの札幌競馬場。予報で最低気温-8.9℃と言っていたが、実際、朝は凍える寒さだった。今年の札幌は根雪になったのが遅かったが、降り積もりがドッと来て一気に街は白一色になっていた……。いつもの札幌の冬景色になった。 札幌競馬場の駐車場に車を止めてドアを開... 語楽ッケンローラー
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]得意の舞台で復活した古豪が、待望の重賞2勝目~2022年・アメリカジョッキークラブC~ 2022年1月24日 東日本でシーズン最初に行なわれるGⅡ、アメリカジョッキークラブCは、創設から60年以上が経過した伝統の中距離重賞。かつては、ミホシンザン、サクラホクトオー、スペシャルウィークといったGI馬が勝利している。その一方で、メジロブライト、マツリダゴッホ、トーセンジョーダン、そしてルーラーシップが後にGI馬へと上り詰めた。 2... 齋藤 翔人