ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]繁殖牝馬を手に入れる方法(シーズン1-18) 2021年12月9日 方向性が大きく変わると、それに伴って計画も大幅に変更をしなければいけません。いつの間にか、競走馬ではなく、繁殖牝馬を探してみることになりました。繁殖牝馬を手に入れる方法は、以下の3つが挙げられます。 繁殖牝馬セールで購入するサラブレッドオークションで購入して繁殖入りさせる知人から購入する さすがに「繫殖牝馬を売ろうか?... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]ベールを脱いだ関東のスター候補~2021年・チャレンジカップ~ 2021年12月8日 72回目を迎えた、伝統の重賞チャレンジカップ。このレースを勝利した後、チャレンジャーからチャンピオン=GIウイナーに上り詰めた馬は多数いる。昭和の時代には、ナスノコトブキ、タニノチカラ、ヒカリデュール、ニホンピロウイナーなどが、後に旧八大競走やGIを制覇。平成に入っても、マーベラスサンデー、タップダンスシチー、スズカマ... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]砂のオールスター決戦の行方は〜2021年・チャンピオンズカップ〜 2021年12月7日 師走に入り、各競技で締めくくりという言葉が付くようになった季節となった。このダート界でもまさにチャンピオンを決める大一番が行われた。中京競馬場を舞台にまさにダートのオールスターが集結。芝のG1制覇馬か、昨年の覇者か、2月の覇者か地方の雄か。今年の中央ダートG1を締めくくる大一番で、砂の王の座にたどり着くのははたしてどの... ハラシュー
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]凱旋門賞に縁のある血が、マラソンレースを制覇~2021年・ステイヤーズS~ 2021年12月6日 国内の平地競走では、最長距離のステイヤーズS。年に1度しか行なわれない条件ゆえスペシャリストが生まれやすく、このレースを2回以上勝利した馬は6頭。中でもアルバートは、ムーア騎手とのコンビで三連覇を達成している。 2021年の出走頭数は13頭。ただ、連覇を目指したオセアグレイトは故障が判明し、残念ながら回避となってしまっ... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ 中央競馬ニュースウマ娘 [チャンピオンズカップ]今も駆ける スター"ウマ娘"の血を引く者たち〜日曜重賞編〜 2021年12月5日 巷で話題になっているゲームアプリ「ウマ娘 プリティーダービー」。 実際の競走馬をモデルにしたこのゲーム。登場するウマ娘たちの中に現役で走っている馬をモチーフとしたキャラクターはいませんが、子供、孫あるいは親戚にあたる馬が現役で駆けている例はたくさんあります。 そういった競走馬を「ウマ娘 プリティーダービー」から競馬を持... 館山 速人
ニュース・ブログ 中央競馬ニュースウマ娘 今も駆ける スター"ウマ娘"の血を引く者たち〜今週の新馬戦(12/4,12/5)〜 2021年12月4日 巷で話題になっているゲームアプリ「ウマ娘 プリティーダービー」。 実際の競走馬をモデルにしたこのゲーム。登場するウマ娘たちの中に現役で走っている馬をモチーフとしたキャラクターはいませんが、子供、孫あるいは親戚にあたる馬が現役で駆けている例はたくさんあります。 そういった競走馬を「ウマ娘 プリティーダービー」から競馬を持... 館山 速人
ニュース・ブログ 競馬ノート [ステイヤーズS]トウカイトリックにアルバート……ファンに愛された名ステイヤーたち。 2021年12月3日 12月の中山競馬開催は、魅力的なレースが沢山ある。有馬記念はもちろんの事、ホープフルステークスや中山大障害といったG1並びにJ-G1レースも魅力のひとつ。 そんな12月の中山開催の幕開けといえば、中山競馬場内回りのコースを約2周する「ステイヤーズステークス(以下ステイヤーズSと略)」であろう。障害のない平地コースで行わ... おかの ひろのぶ
ニュース・ブログ レース回顧 [地方レース回顧]ニュープリンセス、女王を夢見て~2021年・クイーン賞~ 2021年12月2日 12月1日、いよいよ年の瀬へのカウントダウンが始まりました。船橋競馬場1800m戦のクイーン賞は、冬の訪れを告げ、来シーズンへの飛躍を狙う牝馬たちが集まる一戦です。今年は「南関左回りの女傑」サルサディオーネが連覇を狙い出走。JRAから4頭、笠松競馬から2頭、岩手競馬から2頭、そして地元南関東6頭の合計14頭が集まりまし... zakkey(ザッキー)
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]ピボット(シーズン1-17) 2021年12月2日 永田厩舎で預かってもらえるかどうか分からなくなり、どこの競馬場で走らせるか白紙に戻ったところで、僕の中になんとも言い難い突っかかりのようなものが生じていました。今、競馬の世界にはバブルが訪れています。はっきりと覚えていますが、僕が初めて日高の碧雲牧場に遊びに行って、長谷川さんと会ったあの年を境に馬が高く売れ始めました。... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・クワイトファインプロジェクト]第4回 地方競馬の雄カジノフォンテンを支える名種牡馬ディクタスの血 2021年12月1日 今週はダートのG1チャンピオンズカップです。 前々回のコラムにも書いたように、ダート戦線は芝と比べれば血統も多様性が保たれている状況にはありますが、一方で、正直なところ個人的には特定の馬にこれといった思い入れがあるわけではありません。 それでも地方馬主として、地方からの出走馬は応援したくなります。ましてや今年の登録馬カ... トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト