ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]絆が繋げた菊勲章〜2021年・菊花賞〜 2021年10月25日 「最も強い馬が勝つ」3冠最終戦の菊花賞。 今年は京都競馬場改修工事のため阪神競馬場での開催となった。 3歳馬にとっては未知の距離である3000mに加え、パワーとスタミナが必要となる阪神競馬場とあってレースや展開の予想は混迷を極めた。さらに皐月賞馬エフフォーリア、日本ダービー馬シャフリヤールも不在とメンバーも大混戦。どの... ハラシュー
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]惜敗続きの才女が、念願の重賞初制覇~2021年・富士ステークス~ 2021年10月25日 2020年からGⅡに昇格した富士ステークスは、関東で行なわれるマイルチャンピオンシップの前哨戦。過去には、エイシンアポロンが当レースと本番を連勝し、トウカイポイント、ダノンシャーク、ペルシアンナイトが、ここをステップに本番を制している。 2021年の出走馬は17頭。そのうちGI馬は3頭と、好メンバーが顔を揃えた。ただ、... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ 地方競馬ニュース [遊駿+]JBC金沢号の発行に寄せて〜大屋根とJBCと、大歓声と〜 2021年10月24日 JBCが8年ぶりに金沢で行われる。この8年の間で金沢競馬場は大きく変わった。特に今年に入って大型ビジョンの更新、パドックの改修、砂の入れ替え、ウイナーズサークルの設置と目に見える大きな変化が続いた。そんな今年の変化にどうしても目が行きがちだが、8年の間にあったそれ以外の大きな変化にお気づきになるだろうか。 その変化とは... 『遊駿+』編集部
ニュース・ブログ 中央競馬ニュースウマ娘 [菊花賞]今も駆ける スター"ウマ娘"の血を引く者たち〜日曜重賞編〜 2021年10月24日 巷で話題になっているゲームアプリ「ウマ娘 プリティーダービー」。 実際の競走馬をモデルにしたこのゲーム。登場するウマ娘たちの中に現役で走っている馬をモチーフとしたキャラクターはいませんが、子供、孫あるいは親戚にあたる馬が現役で駆けている例はたくさんあります。 そういった競走馬を「ウマ娘 プリティーダービー」から競馬を持... 館山 速人
ニュース・ブログ 中央競馬ニュースウマ娘 今も駆ける スター"ウマ娘"の血を引く者たち〜今週の新馬戦(10/23,10/24)〜 2021年10月23日 巷で話題になっているゲームアプリ「ウマ娘 プリティーダービー」。 実際の競走馬をモデルにしたこのゲーム。登場するウマ娘たちの中に現役で走っている馬をモチーフとしたキャラクターはいませんが、子供、孫あるいは親戚にあたる馬が現役で駆けている例はたくさんあります。 そういった競走馬を「ウマ娘 プリティーダービー」から競馬を持... 館山 速人
ニュース・ブログ 中央競馬ニュース 愛弟子を信じた調教師。負け続けても乗せ続け掴みとった、悲願のGⅠ制覇──ナリタトップロードと99年菊花賞。 2021年10月22日 多くのドラマを生み出してきた菊花賞。 皐月賞、ダービーと好走しながらもタイトルに手が届かなかった、ナリタトップロード。しかし沖調教師は、愛弟子を信じ続けた。テイエムオペラオー、アドマイヤベガと同世代の素質馬が、デビューからコンビを組み続けた渡辺薫彦騎手を背に、菊花賞で3度目の正直を目指した。 競馬を愛する執筆者たちが、... 星海社
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]今日もどこかで馬は生まれる(シーズン1-11) 2021年10月21日 ここまでセリ市とオークションサイトで馬を購入する方法を示してきました。この先もこれら2つの方法が主流になっていくことは間違いありませんが、庭先取引という方法もいまだにあることは確かです。ひと昔前は、この庭先取引が主だったのですから、時代は変わるものです。現在はセリ市に馬を出した方が高く売れることが分かっていますので、よ... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・クワイトファインプロジェクト]第1回 テイオー近親と中堅ジョッキーが挑んだ第81回菊花賞 2021年10月20日 ウマフリ読者の皆様、初めまして。トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト主宰の原田と申します。今回、ご縁がありましてウマフリさんでコラムを書かせていただくことになりました。よろしくお願いいたします。 トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクトでは、クワイトファイン号をトウカイテイオーの唯一の後継種牡馬とすべく2019年11月... トウカイテイオー後継種牡馬プロジェクト
ニュース・ブログ 競馬ノート [富士S]エアスピネル、エイシンアポロン……富士Sで大活躍した、4歳馬たち。 2021年10月20日 古くからの競馬ファンにとって富士ステークス(以下富士Sと略)はジャパンカップに出走する馬の前哨戦のイメージが強かった。1984年から始まった富士S。1987年にはG1レース8勝を挙げ「鉄の女」と呼ばれていたフランスのトリプティクが驚異的なレースぶりで優勝した。 その後1998年に芝1400mの重賞競走に昇格。2000年... おかの ひろのぶ
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]秋を見据える首都決戦〜2021年・府中牝馬ステークス〜 2021年10月19日 10月中旬の土曜日。東京競馬場では府中牝馬ステークスが行われた。 心配された天気もどうにか持ち、馬場状態は良馬場でレースを迎えることが出来た。 秋に見据えるG1へ向けて、東京での牝馬決戦は果たしてどのような結末となるのだろうか。 レース概況 今年の府中牝馬ステークスはフルゲート18頭立て。 人気に推されたのは同じ社台の... ハラシュー