ニュース・ブログ ブログ・手記 [連載・馬主は語る]セロニアス・モンクのいた競馬場(シーズン1-14) 2021年11月11日 今から7年前の2014年、JBCを観戦するために、岩手の盛岡競馬場に初めて訪れました。 朝ふと思い立って、東京から新幹線に乗ったため、3つのメインレースにはギリギリ間に合う時刻に競馬場に到着予定でした。ところが、ついいつものおっちょこちょいで、特急券をゴミ箱に捨ててしまうという愚行を犯してしまったのです。駅員さんと交渉... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]師弟コンビが巻き返し、新種牡馬のホープたちを撃破~2021年・京王杯2歳S~ 2021年11月10日 2021年で57回目を迎える京王杯2歳Sは、長年、関東で行なわれる唯一の2歳GⅡだった。 過去10年の勝ち馬で後にGI馬となったのは、2017年に勝利したタワーオブロンドンのみ。しかし、その前年の2着馬レーヌミノルは、翌春の桜花賞を制覇。2013年の6着馬モーリスは、後に国内外のGIを6勝して年度代表馬に輝いた。他にも... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ 「ROUNDERS」vol.5の発売にあたって 2021年11月10日 「ROUNDERS」としては7年ぶりの新刊が11月8日に発売されました。vol.5のテーマは血統。これまでのテーマの中で最も奥深く、足を踏み入れるのを躊躇してきた領域です。競馬は血のギャンブルであり、血の知のギャンブルでもあります。その血と知のギャンブルの謎を解き明かそうとしていたら、何と過去最高の244ページという超... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]盤石のレース運びで連覇達成~2021年・アルゼンチン共和国杯~ 2021年11月9日 先週末に東京で開催された重賞は、いずれも創設から50年以上が経過している、歴史あるGⅡレース。日曜日に行なわれたアルゼンチン共和国杯の歴史を紐解くと、アドマイヤジュピタが勝利した2007年から、このレースの覇者が、後に続々とGIを勝利している。 例えば、2008年の勝ち馬スクリーンヒーローは、次走のジャパンCも連勝。そ... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ レース回顧 [重賞回顧]歴史を動かした世界的名牝の遺伝子~2021年・ブリーダーズカップ・フィリー&メアターフ~ 2021年11月8日 アメリカ競馬の祭典、ブリーダーズカップ。大きな特徴の一つとしてあげられるのが、毎年、持ち回り開催で行われる点である。2021年の開催地となったのは、デルマー競馬場。2日間で、14レースが行なわれた。 Photo by Breeders’ Cup Photo by Breeders’ Cup その2日目の第7レースに組ま... 齋藤 翔人
ニュース・ブログ 「What a day today!」 - 日本馬による米ブリーダーズカップ2勝の快挙に寄せて 2021年11月7日 僕は1年間だけアメリカに"競馬留学"をしていたことがある。競馬留学なんて言うと大げさに聞こえるかもしれないが、大学に留学するという名目の下、毎日のようにアメリカの競馬場に通い詰めていたということにすぎない。僕が本拠地にしていたのは、サンフランシスコ郊外にあるベイメドウ競馬場。レーシングプログラムにある限られた情報を元に... 治郎丸敬之
ニュース・ブログ 中央競馬ニュースウマ娘 [アルゼンチン共和国杯・みやこS]今も駆ける スター"ウマ娘"の血を引く者たち〜日曜重賞編〜 2021年11月7日 巷で話題になっているゲームアプリ「ウマ娘 プリティーダービー」。 実際の競走馬をモデルにしたこのゲーム。登場するウマ娘たちの中に現役で走っている馬をモチーフとしたキャラクターはいませんが、子供、孫あるいは親戚にあたる馬が現役で駆けている例はたくさんあります。 そういった競走馬を「ウマ娘 プリティーダービー」から競馬を持... 館山 速人
ニュース・ブログ レース回顧 [地方レース回顧]神がほほ笑む「虎」の名は~2021年・JBCクラシック~ 2021年11月6日 金沢競馬場JBCデーの最終レース、JBCクラシックは2100m戦で争われました。向こう正面奥のポケットからスタートしてコースを1周半回ります。日本テレビ杯からここを目指していたクリソベリルは重度の喘鳴症で引退してしまいましたが、交流G1級競走だけあって好メンバーが勢ぞろい。JBCクラシック3度の2着から今年こそ戴冠を狙... zakkey(ザッキー)
ニュース・ブログ 競馬ノート [京王杯2歳S]グラスワンダーにアポロドルチェ……京王杯2歳S、京成杯3歳Sを勝利した"マル外"の名馬たち。 2021年11月6日 京王杯2歳Sの前身である京成杯3歳Sが創設されたのが1965年の事である。当時は中山競馬場の芝1200mで行われていたが、1980年からは東京競馬場・芝1400mでの開催が定着した(2002年は東京競馬場改修のため、中山競馬場・芝1200mで開催)。朝日杯3歳S(現在の朝日杯フューチュリティS)や阪神3歳牝馬ステークス... おかの ひろのぶ
ニュース・ブログ 中央競馬ニュースウマ娘 今も駆ける スター"ウマ娘"の血を引く者たち〜今週の新馬戦(11/6,11/7)〜 2021年11月6日 巷で話題になっているゲームアプリ「ウマ娘 プリティーダービー」。 実際の競走馬をモデルにしたこのゲーム。登場するウマ娘たちの中に現役で走っている馬をモチーフとしたキャラクターはいませんが、子供、孫あるいは親戚にあたる馬が現役で駆けている例はたくさんあります。 そういった競走馬を「ウマ娘 プリティーダービー」から競馬を持... 館山 速人