「名馬」を語る 印象的な勝利を見せる、漆黒の馬体を持つ名馬。気高きダービー馬、エイシンフラッシュ。 2022年1月12日 「走り方がかっこいい馬といえば?」というテーマがあったら、どの馬を挙げるだろうか。パッと思いつくのは、グラスワンダーや、牝馬ならルージュバック。近年活躍した馬の中では、サートゥルナーリアなどが挙がるだろうか。 同じように「見た目がかっこいい馬といえば?」というテーマなら、白毛初のGⅠ馬となったソダシの名前を挙げる人がい... 齋藤 翔人
それぞれの競馬愛 [名馬フィクション]午前6時。いま、きみのいる場所。 - エリモダンディー、シルクジャスティス 2022年1月11日 名馬のいるところに、ドラマあり。 長年、数々の伝説を繰り広げた名馬たちを応援していると、ふと「実は、こんな会話があったのでは……」と、想いを馳せることがある。ライバル同士の会話、仲間同士の会話。名勝負前夜やレース後の会話……。そうした名馬たちのIFストーリーから当時の競馬を振り返っていく「名馬フィクション」。 今回は、... 高橋薫
「名馬」を語る ダイタクリーヴァ - 冬とハンデ戦を愛した、幻の三冠馬の遺伝子を持つ名馬 2022年1月10日 日本の競馬を根底から覆した、大種牡馬サンデーサイレンス。産駒は、距離や芝・ダートを問わず、ありとあらゆる条件で活躍を果たした。 その中から、最高傑作を一頭だけ選べといわれれば非常に悩ましい。ディープインパクトやサイレンススズカを支持する声は多くなりそうだが、フジキセキの名を挙げる人も決して少なくないように思う。 フジキ... 齋藤 翔人
インタビュー [インタビュー]馬産地フォトグラファーのレジェンド、内藤律子さんが抱く馬産地への想い。 2022年1月9日 北海道浦河町で、馬産地ならではの写真家として活躍されている内藤律子さん。 競馬報知のカメラマンを経て、数々のサラブレッドを撮影した個展の開催や、ハギノカムイオーの子、ハギノシンボルの誕生からデビューを追いかけた写真集『神威の星サラブレッド・ファンタジー』の出版など、幅広い創作活動の功績が称えられ、1989年に第3回JR... 川原 恵子
「名馬」を語る [追悼]さらば愛しきダービー馬ワグネリアン。その全17戦の激闘を振り返る 2022年1月7日 その名の由来は「ワーグナーのファン」。2018年日本ダービーを制したワグネリアンが、2022年1月5日午後6時頃、栗東トレセン内診療所の入院馬房で多臓器不全により急逝した。明けて7歳になったばかり、早すぎる別れだった。 父ディープインパクト、母ミスアンコール、母父キングカメハメハ、母母ブロードアピール、4頭すべてが金子... zakkey(ザッキー)
それぞれの競馬愛 [追悼・ワグネリアン]忘れない。 私の心に情熱の炎を灯してくれた、あのダービーを。 2022年1月7日 どのような生命も、肉体の終わりからは逃れられない。 けれども、生命の輝きは時間の長さにではなく、ある瞬間に宿る。忘れさえしなければ、その瞬間は輝きを放ち続ける。 あなたとともに生きたあの瞬間を、その情熱を、忘れないでいようと思う。 サラブレッドが最も美しく輝く瞬間のひとつが、日本ダービーにはある。かつて競馬に触れ始めた... 大嵜 直人
「名馬」を語る 大歓声が聴こえた日 - 阪神競馬場とグランアレグリア 2022年1月4日 天皇賞(秋)の翌日。大井競馬場のL-WINGでスモモモモモモモモの初勝利を見届けたころに電話があり、マイルチャンピオンシップ現地取材の依頼があった。 ふたつ返事で引き受けたはいいが、根っからの出不精の私は阪神競馬場に行った経験がなく、関西圏も超がつくほど久しぶり。さて、どうしたものか。まずはスマホで経路案内。便利なもん... 勝木 淳
「名馬」を語る 生粋のチャレンジャー、アグネスデジタル。忘れられない"不思議な馬体"。 2022年1月3日 「これはすごいな……」私はそう呟きながら広い放牧地の片隅にカメラを向け、小さな笑みを浮かべた。レンズを向けられた栗毛のサラブレッドは、アグネスデジタル。 私が小さな笑みを浮かべたのは、彼によく似た馬を知っていたからだ。私がお世話になっている乗馬クラブに、アグネスデジタル産駒が2頭在籍していたことがあった。2頭は母父まで... ひでまさねちか
それぞれの競馬愛 キセキに、最後のお願いを。 2022年1月2日 逃げるか。控えるか。そもそもゲートを出られるか。 なるべく心に波風立てることなく、上機嫌で走ってほしい。仮にゲートを出られずとも、どうか鼻歌でも歌いながら、最後の力を存分に貯めておいてほしい。そんな人間たちのささやかなお願いを容赦なく薙ぎ倒し、勢いそのままに突き抜ける竜巻のようなレースをするのがキセキだった。 2020... 手塚 瞳
競馬を学ぶ コントレイルは種牡馬としても飛び立てるのか? 2022年1月1日 あの可愛かったモシモシ君が、3冠馬になって、種牡馬入りする日が来るとは思いも寄りませんでした。当歳時にノースヒルズ清畠で初めてコントレイルを見たときのエピソードは、あちこちのメディアで書いていますので割愛しますが、実はこのときの写真がかなりレアみたいですね。テレビ番組のコントレイル特集では使わせてくださいと依頼がありま... 治郎丸敬之